館長日記

1-20/3

2024/09/14第11回夢館敬老会
本当の敬老の日より一足早く、 第11回夢館敬老会を楽しく和やかに開催しました。
2024/09/04夏の松花堂弁当
8月の誕生会でした。今夜のご馳走は豪華な松花堂弁当。祝われる皆さんも祝う皆様もみんなハッピーな誕生会の夜でした。
2024/06/12夏は来ぬ♪
6月の歌声喫茶でした。今回もいろんな「へぇー」の連続でしたよ。楽しくって勉強になりました。
2024/06/04青葉の季節の誕生会
5月生まれの誕生会でした。5月生まれの誕生会でした。みんなで声を合わせてハッピーバースデーを歌いみんなでお祝いして笑顔溢れる素敵な夜になりました。
2024/05/31心静かに花と対話
5月の絵手紙教室でした。やっと花の種類が増えたと先生も笑顔でたくさんの花を抱えておいでくださいました。世界でひとつだけの絵手紙が次々と出来上がりました。
2024/04/17百花繚乱の絵手紙教室
今日は4月の絵手紙教室でした。百花繚乱の季節、先生はニコニコとたくさんの花と共においでくださいました。皆様、お花見と絵手紙作成、両方楽しいと笑顔、そんな楽しい絵手紙教室になりました。
2024/04/02初桜折りしも今日はよき日なり
今年はなかなか咲かなかった桜ですがここに来ていっきに花開きました。満開です。今日は花見御膳がふるまわれました。
2024/03/30うな丼、ワッショイ!
今夜は3月生まれの方をお祝いする夕べでした。毎月、この夜には栄養部渾身のお料理が準備されています。今夜はうな丼!まぁなんて美味しそうなのでしょう!
2024/03/29春の花描こう
3月末の絵手紙教室でした。今日も先生は春の花をたくさん抱えておいでくださいました。楽しい絵手紙教室の始まりです。
2024/03/26春が来たみたい
3月の生け花教室でした。もう春かなと思わせるようなお天気から一転して寒の戻り。そんな中でもすずらん会の皆様は一足早い春の花をいっぱいに携えておいでくださいました。
2024/03/14和やかに賑やかに♪
春の歌声喫茶でした。生ピアノに合わせてみんなで賑やかにいろんな歌を歌いました。ご婦人方だけでなく殿方もたくさんおいでくださり楽しい歌声喫茶となりました。
2024/03/08佐賀城下ひなまつりに行ってきました。
今、佐賀の街では佐賀城下ひなまつりの真っ最中。みんなで出かけて来ましたよ。
2024/03/08嬉しいひな祭り
今日は桃の節句、ひなまつりです。今日のお昼には栄養部の気持ちがいっぱいこもったひな御膳がふるまわれました。小さな紙のお雛様もちょこんと添えられています。皆様、大感激なさっていました。
2024/03/05花もいいけど美味しいのもいいなぁ
2月末の絵手紙教室でした。先生は春の花と同時に二重丸やイチゴさんなど美味しいフルーツも持って来てくださってました。花の絵手紙と同時にイチゴの絵手紙もできあがりましたよ。
2024/03/05「おこもじ」チャーハン
2月の誕生会でした。今夜のご飯は「おこもじ」チャーハン。「おこもじ」と言ってわかる方、どのくらいいらっしゃるでしょうね。
2024/02/09一年ぶりですね
立春も過ぎたのではりきってお雛様を飾りました。このお雛様は以前ここにいらした入居者様が初孫さんに贈られた立派なお雛様です。一年ぶりですね。そんな言葉をかけてあげたくなりました。
2024/02/09春の花生けよう!
2月の生け花教室でした。立春の声も聞き春の兆しを感じる暖かい一日となりました。皆様はいきいき思い思いの花を選ばれ、自分だけの作品を作られていました。
2024/01/31美味しいものはみんなを笑顔にしますね
今年初めての誕生会でした。今夜のメニューは海鮮丼に茶わん蒸し。蓋を開けた途端に歓声が上がりました。みんなで歌ったハッピーバースデイも温かく広がって行きました。 夢館ファミリーの和やかさを感じさせられた夜でした。
2024/01/25春の兆しを感じさせてくれる花
1月の絵手紙教室でした。皆様、真剣に花と絵手紙に向き合っておいででした。今日もそれぞれの傑作が生まれました。世界で1枚だけの絵手紙です。
2024/01/11花に癒されて
今年初めての生け花教室でした。今日は雅楽を流しながら、皆様、静かな気持ちで花と向き合われていました。一輪挿しに花が一輪、そして緑をあしらうだけなのですが同じ花材でもそれぞれの生ける人の個性が出るのに驚かされます。

(C)医療法人 智仁会 夢館. All Right Reserved.

  • トップページ
  • メニュー
  • サイトマップ